ディスカバ291
 
第13号 2005.01.07  
福井市防災センター
防災グッズ  新年あけましておめでとうございます。今年もいろんなところをディスカバしていくので、どうぞご愛読の程よろしくお願いします。
 さて、2004年は何かと各地で災害の多い年でしたね。日本では各地の台風被害、なんといっても福井豪雨、そして新潟中越地震。世界では年末に起こったスマトラ沖地震。いやがおうでも防災意識は高まりつつあり昨今。今こそしっかりと防災の知識を持とうということで、今回は福井市東部にある「福井市防災センター」へ行ってみました。
福井市防災センター
大野街道沿い、東消防署の隣にある防災センター。昨年の福井豪雨の際は、避難所としても活躍しました。
展示ホール  防災センターの見学では指導員さんが分かりやすく説明をしながら、案内してくれます。まずは1Fの展示ホールで目を引くのは、大きな福井市地形模型。自分たちの街の全体像が一目で分かります(右写真)。
 実際に触れたり、ゲームを通して楽しみながら防災知識が学習できる展示が多く、やってみて「なるほど〜そうだったのかぁ」と納得することしきり。例えば、写真左は地震の揺れの実験中。高い建物と、低い建物、どっちがよく揺れると思います?答えは、実際にセンターで試してみて。意外な事実にビックリするかもよ。
展示ホール
福井市の主要施設と地形が分かる模型ジオラマ。
地震体験  今回の見学で一番の目玉が、体験ホール。ここでは本物そっくりの家や道路で、震度7までを再現。実際に震度7を体験してみることに。ガタガタッと揺れ出すと、もうまともに立ってなんていられないし、ひしっと机にしがみついているのがやっとという状態。あとで話を聞くと40秒程だったらしいけど、2分ぐらいに長く感じたよぉ〜。
 地震はどこで起こるか分からない。次は道路で地震が起こった場合を体験。揺れはじめると、家の中と違ってつかまるところも隠れるところもないから、これが怖い。うわ〜っ、ブロック塀が、く、崩れてくる〜。ひゃぁああ、こっちからは車が迫ってくる〜、た、助けてぇ〜〜(泣)。再現とはいえ、これが実際だったら・・・と思うと、冷静に行動できるか心配だぁ。でも対処法を知っているのと知らないとでは大きく違うので、この体験ぜひやってみることをオススメします。
地震体験
地震が起こったらまず頭をかばって、机の下に。とにかく落ち着いて行動するのがポイント。
火災シュミレーション  地震のあと、心配なのが「火」。そう火事です。ここでは火災を想定しての体験もできます。消火器の使い方や煙から逃げる方法を教えてもらいました。煙って想像以上に早く広がるんですね。口にハンカチを当てて、低姿勢で逃げっ!
 この体験ホールでは、この他にも風速20mの風を体験する台風体験室、リアルな津波映像システム、119番シュミレーションなど、イザという時どうするかを本番さながらに体験し学ぶことができます。知識だけでなく体験して分かること、本当に大切だなーと実感しました。
火災シュミレーション
出火だ!消火器を使って火を消すんだ!消した〜と思ったら、今度は、け、煙が!
備蓄倉庫  防災センターのもうひとつの顔は、福井地区消防本部であること。3Fには情報官制センターの様子が見学できます。119番通報はここの情報管理センターにつながり、消防隊に出動指令を発する指揮本部なのです。
 ちなみに、特別に倉庫も見学させてもらったのですが、災害時に役立つありとあらゆる機械や救急用品がいっぱい備えられていました。福井豪雨の際も大活躍したそうです。
 防災センターの見学体験は、予約すれば個人でももちろんOK。無料です。約1時間程度の見学体験で、子供から大人まで、家族でもカップルでもかなり楽しみながら防災知識を学べること間違いなし。イザというときに備えて、今年初のオススメスポットです!
情報官制センター
情報システムと管理センターの働きを分かりやすく説明してくれます。本部って感じがかっこいい。
 
●紹介施設のご案内●
福井市防災センター
〒918-8237 福井県福井市和田東2丁目2207 TEL:0776-20-5156
開館時間 午前9時〜午後4時30分 ※午後4時まで入館してください
予約方法 事前に電話などで人数と希望時間を連絡してください
見学時間 約60分
休館日 毎週月曜日・第3日曜日
祝祭日 年末年始
交通案内 JR福井駅から車で約15分 福井I.Cから車で約5分
京福バスターミナルから大野行き、和田中バス停20分
URL 連絡先、周辺地図等、詳しくは下記ホームページよりお問合せください。
http://www.city.fukui.fukui.jp/bousai/center/center1.htm
 
戻る
 
ふあっと291
このサイトは、ふあっと福井が運営・管理しております。
ふあっと福井へのお問合せ
info@e291.com
Copyrights(C)2003 fu@291 All rights reserved
ホームへ
 
BACKNUMBER
01 歴史の散歩道をゆく。
02 菜の花畑に誘われて。
03 九頭竜川で
学ぶ、遊ぶ。
04 アート&広場まるごと
下馬中央公園。
05 コシヒカリ一族、
大集合!!
06 梅雨の色彩を探そう。
07 響のホール誕生。
08 長尾山の中心で
「夏」を叫ぶ!
09 チャレンジショップで
見つけるお気に入り
10 秋の丸岡城で
うまいもん見っけ!
11 自然と歴史が息づく
朝日町に注目!!
12 イルミネーション特集
福井の夜に、
光を集めて。
13 体験で学ぼう
防災意識。
14 元気のある街
呉服町商店街。
15 福井の街に桜舞う頃。
16 JR福井駅&プリズム
福井オープン!
17 新緑の小京都
大野を歩く。
18 あぐりパークほんごうで
自然体験。
19 福井の夏は
やっぱ海でしょ!
20 武生の街で、
タイムスリップ?!
21 秋恒例の
たけふ菊人形へ〜
22 三国湊漫遊記
23 鯖江に みんなが憩える
場所ができました
24 必勝!合格祈願
さかえのみやで運を掴め
25 2006
ふくい桜だより
26 北の庄幻の城址
商店街の奥にある
異空間
27 いねす 人と食とが交流するところ
28 六呂師高原のふところに抱かれて
29 語り部と歩く歴史探訪
30 Welcome to 敦賀!
31 敦賀の街はいとおかし
32 Happy Xmas 2006
街角イルミネーション
33 節分 豆・いわし・巻寿司の意味するものは?
34 茅葺屋根が語る幾百年の歴史 福井の古民家特集
35 一乗谷朝倉氏遺跡と桜
36 福井駅前にAOSSAがオープン
37 どれだけ知ってる?
福井ゆかりの有名人
38 夏休みにおすすめ
丸岡町竹田
39 若狭鯖街道
熊川宿
40 越前和紙の里
41 越前陶芸村
42 坂本龍馬ゆかりの福井と桜
43 パワースポット毛谷黒龍神社

<