 |
|
第15号 2005.03.31 |
|
 |
|
 |
 |
 |
福井市の中心部木田橋から新明里橋にかけて、堤防沿いに600本もの桜並木で知られる足羽川。桜の名所100選にも選ばれ、年々その人気は県外にも広がっている福井が誇る名所だ。
ディスカバ的オススメは、夜のお花見。桜並木の下から見上げてみれば、漆黒の夜空に真っ白に浮かぶ桜の花々がスゴイ迫力!それはままるで宇宙の星の中に吸い込まれそうなほど。散策でコバラがすいたら、河川敷のおまつり広場で屋台や地元のうまいもん市をチェックしよう。 |
|
 |
夜の桜もオススメの足羽川。ライトアップが美しい。屋台なども出ていておまつり気分で。 |
|
|
 |
 |
 |
足羽山の桜も見逃せない。愛宕坂や百坂から上れば情緒も楽しめて◎。足羽神社のしだれ桜は必見。樹齢約360年の銘木は、不思議な生命力を感じさせ、見る者を圧倒する美しさがある。ぜひとも昼と夜、2度訪れて欲しい。
自然史博物館へ向かう階段付近も○。途中にある広場はお花見宴会スポットになるので、場所取りはお早めにかも。 |
|
 |
昼間と夜とで表情が違い、どちらも見ごたえあり。 |
|
|
 |
 |
 |
九頭竜川から残雪の山々と桜の眺めを楽しむ勝山弁天桜。週末には茶屋や屋台が出て、多くの花見客で賑わう。
丸岡城も毎年多彩なイベントが開催される。下から桜に浮かぶ丸岡城を眺めるのもよし、城内から外の風景を楽しむもよし。ここは春の訪れをお殿様気分で味わおう。 |
|
 |
スイスの山々に桜が咲いてるみたい? |
|
|
 |
 |
 |
見る桜もいいけど、やっぱり花より団子。福井市片町のクレープ店「BON」で、とびきりの桜スイーツを発見!その名も「さくらクレープ」(¥380)右写真の説明のように、これでもか!という春の具がたっぷりで、ほんのり桜風味。まさに春満開といったクレープ。このボリュームながら、意外とペロリと食べられちゃいます。季節限定なので、今食べないでいつ食べる!?これはイチオシ! |
|
 |
ずっしりボリューム、はみでそうです。いちごの酸味とあんこと桜風味が絶妙。 |
|
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
|
このサイトは、ふあっと福井が運営・管理しております。
ふあっと福井へのお問合せ:info@e291.com
Copyrights(C)2003 fu@291
All rights reserved
|
|
|
 |
|
|