 |
|
第21号 2005.10.15 |
|
 |
|
 |
|
|
今年のテーマは「義経と弁慶」。義経の生涯の見所を七場面の菊人形で表現しています。
入口を入ると第一景の「義経と弁慶」が。主人公2人の他に源頼朝、北条政子、平清盛、常盤御前が勢ぞろいです。
他には五条大橋での弁慶との出会いや壇ノ浦の戦いでの八艘飛びなどの名場面が再現されています。
なんとなく毎週大河ドラマを見続けてきましたが、菊人形見学で役に立つとは嬉しい限り。今までのストーリーを思い起こします。 |
|
 |
大河ドラマを思い出しながら。 |
|
|
 |
|
 |
 |

|
市民の方が制作した菊人形、木の彫刻の紫式部などの作品展や、越前打刃物などの伝統産業体験が出来るイベントを開催しています。
市民ボランティアの指導で越前そば粉をつかったニ・八そばを打つこともできます。 |
|
 |
この機会に名産のそばを打ってみてはいかが! |
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
 |
|
 |
|
このサイトは、ふあっと福井が運営・管理しております。
ふあっと福井へのお問合せ:info@e291.com
Copyrights(C)2003
fu@291 All rights reserved
|
|
|
 |
|
|