ディスカバ291
 
第39号 2007.9.21  
若狭鯖街道 熊川宿
御蔵道
御蔵道
若狭鯖街道「熊川宿」は、滋賀県との県境に位置する小さな旧宿場町です。もとは戸数40戸ほどの小さな寒村でしたが江戸時代には200戸を越えるほど繁栄しました。
熊川宿は若狭街道沿いに約1.1q伸びています。福井方面より入ると下ノ町(しもんちょう)、中ノ町(なかんちょう)、上ノ町(かみんちょう)と続きます。
昔の雰囲気を残したままの町並みには情緒があり、時折りのぞく路地もなつかしさがあります。街道は広く整備され、家の前に流れる前川の水は透き通っていました。
熊川宿
語り部と共に熊川宿を散策中
孝子与七の碑
いもぐるま
小浜方面の入口から熊川宿に入るとすぐ右に「孝子与七の碑」があります。そばには「西山稲荷」の赤い鳥居が見えます。
遠くからカラカラと勢いのいい音が聞こえてきます。竹でできた樽のような水車が回っています。「いもぐるま」と言って中にいもを入れて川の流れでいもを洗います。昔の人の知恵はすばらしいですね。
下ノ町と中ノ町の境に「まがり」と呼ばれる角があります。昔、敵の突進を防ぐために作られた曲り角です。
西山稲荷神社
西山稲荷神社
宿場館
前川
まがりを超えるとここからは中ノ町です。町の中心であった中ノ町には奉行所、問屋、社寺がありました。松木神社・得法寺・白石神社・覚成寺と今も多くの社寺があります。
かつて熊川役場だった建物を改修し資料館としているのは「宿場館」。大正から昭和にかけての熊川宿の写真やむかしの道具などが展示されています。
白石神社
熊川地区の氏神である白石神社
熊川宿 番所跡子守り岩 中条橋を渡れば上ノ町。街道の先の方に見える山の向こうはもう滋賀県です。
町の端には昔関所がありました。今はもとあった場所に復元されてお役人の人形が座っています。
上ノ町には巨大な岩があります。家の入口がすっぽりと隠れてしまうほどの大きさです。なぜここにあるのかはわかりませんが、この岩の上で子供たちが遊んでもけがをしたことがないということで「子守り岩」という名が付いています。
熊川宿 番所跡
熊川宿 番所跡
旧逸見勘兵衛家住宅旧逸見勘兵衛家住宅 中条橋たもとに建つ旧逸見勘兵衛家。江戸時代「高嶋屋」を名乗り、宿場の中で荷物の継立てをする問屋として活躍しました。また、伊藤商事二代目社長・伊藤竹之助の生家でもあります。
現在古民家を保存する動きが全国で行われています。旧逸見勘兵衛家改修は、民家を保存し住める家にするのが目的で始められた事業です。
日本の家の伝統的空間のよさを残したまま、なおかつ現代生活にとっても住みやすいように、間取りを変え、明るさ、温かさをプラス。 現在はモデルハウスとなっています。
旧逸見勘兵衛家住宅
旧逸見勘兵衛家住宅
葛きり
熊川名物 おみやげ

日本三大くずのひとつ熊川葛。
中ノ町にある「葛の店 まる志ん」に立ち寄り名物をいただくことに。葛もち・葛きり・葛まんじゅう。どれも美味しそうです。
「葛きり」を注文。お店では注文を受けてから作ります。氷水に浮かんだ白く透き通った葛はいかにも涼しそう。弾力があってしこしこしています。黒みつにつけて食べるとほんとおいしいー!黒みつを飲みほしてしまうほど。
もちろん鯖寿し、焼き鯖もあちこちで売られています。しかし帰りに買えばいいやなんて思っていたら売切れ。おみやげは早めにゲットしておくべきですね。

葛の店 まる志ん

名物の葛や鯖寿司がうまい
道の駅 無料資料展示館若狭鯖街道 熊川宿 上ノ町の一番南に「道の駅・若狭熊川宿」があります。レストラン、土産店がありドライブの休憩にはとても便利です。
敷地内には無料の資料展示館があり、ビデオで熊川宿の歴史を知ることができます。

熊川宿は秋のドライブにおすすめの場所です。週末を利用して行ってみてください。

10月14日(日)には熊川いっぷく時代村のイベントが開かれます。

道の駅 若狭熊川宿

道の駅 若狭熊川宿
 
●紹介施設のご案内●
熊川宿
〒919-1532 福井県三方上中郡若狭町熊川
問合せ 若狭町観光水産課 TEL.0770-45-9111
アクセス 北陸自動車道 敦賀ICで降りて国道27号線を小浜方面、国道303号を滋賀県高島市方面へ
JR敦賀駅で小浜線に乗換え、上中駅下車 JRバス若江線の若狭熊川下車(約10分)
URL

周辺地図等、詳しくは下記ホームページよりお問合せください
http://kumagawa-juku.com/

旧逸見勘兵衛家住宅
〒919-1532 福井県三方上中郡若狭町熊川30-3-1 TEL.0770-62-0800
営業時間

10:00〜16:00(土日月のみ公開)

入館料 100円(中学生以下無料)
道の駅 若狭熊川宿
〒919-1532 福井県三方上中郡若狭町熊川11号犂頭1-1  TEL.0770-62-9111
営業時間 10:00〜18:30
定休日 毎週木曜日
駐車場
31台
URL http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/
contents/eki/f06_wakasakumakawasyuku/index.html
 
戻る
 
ふあっと291
このサイトは、ふあっと福井が運営・管理しております。
ふあっと福井へのお問合せ
info@e291.com
Copyrights(C)2003 fu@291 All rights reserved
ホームへ
 
BACKNUMBER
01 歴史の散歩道をゆく。
02 菜の花畑に誘われて。
03 九頭竜川で
学ぶ、遊ぶ。
04 アート&広場まるごと
下馬中央公園。
05 コシヒカリ一族、
大集合!!
06 梅雨の色彩を探そう。
07 響のホール誕生。
08 長尾山の中心で
「夏」を叫ぶ!
09 チャレンジショップで
見つけるお気に入り
10 秋の丸岡城で
うまいもん見っけ!
11 自然と歴史が息づく
朝日町に注目!!
12 イルミネーション特集
福井の夜に、
光を集めて。
13 体験で学ぼう
防災意識。
14 元気のある街
呉服町商店街。
15 福井の街に桜舞う頃。
16 JR福井駅&プリズム
福井オープン!
17 新緑の小京都
大野を歩く。
18 あぐりパークほんごうで
自然体験。
19 福井の夏は
やっぱ海でしょ!
20 武生の街で、
タイムスリップ?!
21 秋恒例の
たけふ菊人形へ〜
22 三国湊漫遊記
23 鯖江に みんなが憩える
場所ができました
24 必勝!合格祈願
さかえのみやで運を掴め
25 2006
ふくい桜だより
26 北の庄幻の城址
商店街の奥にある
異空間
27 いねす 人と食とが交流するところ
28 六呂師高原のふところに抱かれて
29 語り部と歩く歴史探訪
30 Welcome to 敦賀!
31 敦賀の街はいとおかし
32 Happy Xmas 2006
街角イルミネーション
33 節分 豆・いわし・巻寿司の意味するものは?
34 茅葺屋根が語る幾百年の歴史 福井の古民家特集
35 一乗谷朝倉氏遺跡と桜
36 福井駅前にAOSSAがオープン
37 どれだけ知ってる?
福井ゆかりの有名人
38 夏休みにおすすめ
丸岡町竹田
39 若狭鯖街道
熊川宿
40 越前和紙の里
41 越前陶芸村
42 坂本龍馬ゆかりの福井と桜
43 パワースポット毛谷黒龍神社