ディスカバ291
 
第6号 2004.06.10  
あじさい 梅雨の色彩を探そう。
あじさい   6月7日、北陸地方が昨年より五日早く、平年に比べ三日早い「梅雨入り」宣言!(最近はもう宣言って使わないらしいけど)。つい出不精気味になりがちな時期だけど、福井市では今のシーズンを楽しむ彩りいっぱいのイベントを各地で開催中。
 その名も「あじさいフェア」。あじさいは福井市の花、ご存知かな?福井市の主な施設・観光地を、あじさいで彩ったり、足羽山あじさいロードのライトアップ、朝倉氏遺跡ではあじさい市も行われる。このフェアは6月27日まで開催され、街で、自然の中でこの時期ならではの色んな彩りに出会えそうだ。これはもう、雨だからって、家でジメジメなんかしてらんないっ!
あじさいイロイロ
土の酸性・アルカリ性で‘がく’の色が変わるって、理科の時間に習いましたね。こんなに鮮やか。
あじさい市  フェアに先駆けて、6月6日には柴田神社にて「あじさい市」が実施された。これは大学生主体の企画ということで、浴衣や甚平姿のお姉さん・お兄さんたちが若さムンムンにはり切っていた。会場では、豊富な種類のあじさいの鉢植え販売や、折り紙絵馬コーナー、あじさい餅の配布など、縁日か学園祭のようなお祭りムード。東京などのあじさい市や、ほおずき市みたいに、これから福井の初夏の風物詩になっていくと面白いかもしれないねぇ。
柴田神社とあじさい市
写真には写らなかったけど、浴衣姿のお姉さん
たちが折り紙絵馬などを教えてくれました。
水道ポンプ  福井市のあじさいの名所といえば、いわずもがな「足羽山」だが、最近、新名所が仲間入りした。大正時代に建設されこれまで現存されていた旧足羽揚水ポンプ場跡が、「福井市水道記念館」として一般公開されるようになった。森の中にひっそりたたずみ、洋風の独特のお洒落な外観に「ここは何?」とかねてから気になっていた人も多いのでは。
 館内は当時使われていたモーターやポンプ、水道に関する資料が展示されている。が、外観に期待して入ると中はあまりに地味なので、ここでは外のテラスで歴史的に貴重な建造物を鑑賞しながら、しばしの大正モダン気分を味わうべし。
 又、開館日が平日のみなので要注意。ぜひ土日祝日の公開もお願いしたいものだ。
福井市水道記念館
舞踏会が行われていそうな、瀟洒なたたずまい。
ちょっとタイムスリップ気分。
百坂  水道記念館に立ち寄ったら、ぜひついでにオススメしたいのが、すぐ横につながっている「百坂(ひゃくざか)」。細くて急勾配の石段が約百段、なめてかかるとヒーヒー息が上がってしまう坂だが、どこか風情のある坂なのだ。上りきるとそこは愛宕坂。ふと振り返れば、福井市内を眼下に見渡せ、スーッとした心地よい風を感じられるだろう。
 そこから下に降りれば、橘曙覧記念文学館があり、上に上れば足羽神社やあじさいロードへと向かうことができる。色とりどりのあじさいたちが、来る人を優しく迎えてくれるはずだ。
 まずは身近なところから、いろいろ見つかる梅雨ならではの楽しみ方を探しに出かけてみよう。雨の日だって、きっと好きになるかも!
あじさい
びっくりするくらい大振りのあじさいも。葉の緑も
雨に濡れてつややかで、美しい。
 
※足羽山あじさいの写真は昨年撮影
 したものです。今年の見頃は6月中旬以降
 のようです。
 
●紹介施設のご案内●
あじさいフェア 6月11日〜27日
主催/福井市観光化 TEL 0776-20-5346
主なイベント ●もてなしの庭
 福井市の主な施設・観光地を、あじさいで彩りみんなをお迎えしています。
 (福井市郷土歴史博物館、福井市橘曙覧記念文学館、名勝 養浩館庭園、
  響のホール、一乗滝朝倉氏遺跡復原町並、北の庄城址・柴田公園)
●足羽山あじさいロード ライトアップ 午後7時〜午後11時
 福井市の花あじさいの名所である足羽山あじさいロードをライトアップします。
 幻想的な夜のあじさいをお楽しみください。
●あじさい市 in 朝倉氏遺跡復原町並
 朝倉氏遺跡復原町並みにて、鮮度の良いあじさいの鉢を低価格にて
 販売いたします。
URL 連絡先、周辺地図等、詳しくは下記ホームページよりお問合せください。
http://www.city.fukui.fukui.jp/kankou/event/ajisai/ajisai.2004.html
福井市水道記念館
福井市足羽1-7 TEL 0776-35-3883
開館時間 午前10時〜午後4時00分
休館日 土曜、日曜、祝祭日及び、12月1日〜2月末日を除く平日
入館料 無料
交通案内 上記問い合わせ先にてご確認ください。
 
戻る 次へ
 
ふあっと291
このサイトは、ふあっと福井が運営・管理しております。
ふあっと福井へのお問合せ
info@e291.com
Copyrights(C)2003 fu@291 All rights reserved
ホームへ
 
BACKNUMBER
01 歴史の散歩道をゆく。
02 菜の花畑に誘われて。
03 九頭竜川で
学ぶ、遊ぶ。
04 アート&広場まるごと
下馬中央公園。
05 コシヒカリ一族、
大集合!!
06 梅雨の色彩を探そう。
07 響のホール誕生。
08 長尾山の中心で
「夏」を叫ぶ!
09 チャレンジショップで
見つけるお気に入り
10 秋の丸岡城で
うまいもん見っけ!
11 自然と歴史が息づく
朝日町に注目!!
12 イルミネーション特集
福井の夜に、
光を集めて。
13 体験で学ぼう
防災意識。
14 元気のある街
呉服町商店街。
15 福井の街に桜舞う頃。
16 JR福井駅&プリズム
福井オープン!
17 新緑の小京都
大野を歩く。
18 あぐりパークほんごうで
自然体験。
19 福井の夏は
やっぱ海でしょ!
20 武生の街で、
タイムスリップ?!
21 秋恒例の
たけふ菊人形へ〜
22 三国湊漫遊記
23 鯖江に みんなが憩える
場所ができました
24 必勝!合格祈願
さかえのみやで運を掴め
25 2006
ふくい桜だより
26 北の庄幻の城址
商店街の奥にある
異空間
27 いねす 人と食とが交流するところ
28 六呂師高原のふところに抱かれて
29 語り部と歩く歴史探訪
30 Welcome to 敦賀!
31 敦賀の街はいとおかし
32 Happy Xmas 2006
街角イルミネーション
33 節分 豆・いわし・巻寿司の意味するものは?
34 茅葺屋根が語る幾百年の歴史 福井の古民家特集
35 一乗谷朝倉氏遺跡と桜
36 福井駅前にAOSSAがオープン
37 どれだけ知ってる?
福井ゆかりの有名人
38 夏休みにおすすめ
丸岡町竹田
39 若狭鯖街道
熊川宿
40 越前和紙の里
41 越前陶芸村
42 坂本龍馬ゆかりの福井と桜
43 パワースポット毛谷黒龍神社