 |
|
第8号 2004.08.05 |
|
 |
|
 |
 |
 |
夏休みも中盤戦に突入した8月。そろそろ次はどこへ遊びに行こうか迷ってませんか?まだまだ福井にはおもしろスポットがいっぱい。中でもオススメしたいのが、勝山市のあの人気スポットです。
県立恐竜博物館でおなじみの、長尾山総合公園。ここでは夏の体験企画として、「カヌー教室」が実施されています。恐竜の水辺と呼ばれる、公園内の池で本格的なカヌーを体験でき、もちろん子供も大人もオッケー。浅い池なので、泳ぎに自身のない子供達も安心してトライできます。
教室初参加、カヌーも初めてという小2の男の子は、「すぐ前に進めるようになったよー」とカヌーの楽しさに目覚めたようです。
8月は毎週水曜日に教室を開催しているので、この機会に参加してみてはいかが? |
|
 |
親切に指導してくれるので、初めてでも大丈夫。
カヌーを壊さないように気をつけて! |
|
|
 |
 |
 |
一方、恐竜博物館では特別展『中国大陸の6億年』が開催中。「恐竜の宝庫」と称される中国・浙江省のこれまで門外不出とされていた貴重な化石や標本などが展示されています。さっそく館内に入ると、ロボット恐竜番竜くんがお出迎え。特に小さい子供たちにはもう大人気です。
そして、会場を見下ろすようにそびえる、オメイサウルスの全身骨格は圧巻!中国大陸の雄大さを感じます。一番人気は、ミニジオラマで恐竜の卵化石に触れるコーナー。そして、いつもはガラス張りの向こうに展示してある化石に、実際に触って体感できるコーナーは子供だけでなく大人も、思わずどきどきワクワクしてしまいます。
|
|
 |
中の様子は入ってからのお楽しみ・・・。
ぜひ足を運んでみてね。 |
|
|
 |
 |
 |
博物館内をじっくり見学した後は、屋外にある体験コーナーへGO!化石発掘が体験できる「どきどき恐竜発掘ランド」が人気。夏休みの土日に実施されますが、予約が必要なので注意してね。
また、「ネイチャーワールド」ではヘラクレスオオカブトなど世界の珍しい昆虫が見られたり、勝山の自然もいろいろ学べます。実際に昆虫とふれあえるコーナーもありますよ。 |
|
 |
こちらがネイチャーワールド。昆虫たちが勢揃い。
左写真は発掘ランド。化石を見つけられるかな?
|
|
|
 |
 |
 |
この夏は、公園内の施設がさらに充実。子供たちに嬉しい新目玉として、なんと30メートルのターザンロープが新設。「あ〜ああ〜」と、雄たけびを上げながらターザン気分を味わっちゃおう!数ある広場の中でも、フクイリュウ広場につながる小高い山に登ると向かいの村岡山を一望できるというので、これはぜひ探検する価値あり!
また、バーベキューガーデンも、新たに10ブロック増設され、お年寄りにもリラックスしてもらえる配慮がプラスされました。家族みんなで楽しめるってわけ。
山の上だけに夕暮れ時の風景もぜひオススメしたいポイント。夕焼けに映える恐竜たちに囲まれていると、本当に太古の時代にタイムスリップした気分になっちゃうかも。
自然、文化、スポーツ、見どころいっぱいの長尾山は、まだまだ夏まっさかり!! |
|
 |
わおっ!ティラノサウルス、アパトサウルスが戦っている!?その横をしゅーっと滑り台。 |
|
|
|
※ご紹介記事内容には有料、要予約のイベント・施設もございます。おでかけの際には、関連ホームページで詳細をご確認くださいませ。 |
|
|
 |
|
|
|
 |
 |
|
 |
|
このサイトは、ふあっと福井が運営・管理しております。
ふあっと福井へのお問合せ:info@e291.com
Copyrights(C)2003 fu@291
All rights reserved
|
|
|
 |
|
|